資産形成をトータルサポートする賃貸管理会社、武蔵コーポレーションの特徴や口コミ評判などを紹介します。
賃貸管理会社、武蔵コーポレーションの強みともいえる主な特徴などをまとめてみました。
引用元:武蔵コーポレーション公式HP
(https://www.musashi-corporation.com/)
武蔵コーポレーションは不動産による資産運用会社です。物件オーナーは富裕層に特化しているのが特徴で、ワンルームマンションの個別所有による不動産投資とは異なり、高額物件を取り扱っています。運用・管理だけでなく税金や資金調達なども含めて、専門のノウハウを蓄積しています。
武蔵コーポレーションは2016年8月現在で8,100戸の管理戸数を持ち、平均入居率は96.3%。対象エリアは首都圏ですが、東京都よりも埼玉県の実績が豊富です。埼玉県の管理戸数だけで4,182件、入居率98.6%とより高い数字を出しています。
一般管理プランは、契約後の家賃滞納督促、退去の立会いなど通常の管理業務を行うプランです。
一般管理プランには家賃保証はないので、この点には注意してください。
管理手数料は契約家賃の5%、更新事務手数料は新賃料と共益費などを合わせた金額の0.5ヶ月分がかかります。
建物のリフォームや管理費用は別途請求されますので、この点も覚えておきましょう。
満室家賃保証プランは、物件の空室が3ヶ月を超えたら、その部屋の家賃を保証してもらえるというプランです。
家賃保証がついている点が一般管理プランとの大きな違いで、住居用の物件に限り、空室が3ヶ月を過ぎたら家賃を保証してもらえます。
ただし、空室を埋めるためにリフォームが必要だと判断された場合には改修工事を行う必要があるなど、いろいろと条件が設定されていますので、契約前にきちんと確認しましょう。
満室家賃保証プランでは、一般管理プランのように契約事務手数料がかからない変わりに、更新事務手数料は新賃料や共益費を含めた金額の1ヶ月分が必要となります。
一般管理プラン同様建物の管理費用は別途必要です。
※保証制度には条件が設けられている場合があります。詳細は業者に直接お問い合わせください。
一般管理プラン | 満室家賃保証プラン | |
---|---|---|
特徴 | 一般管理 | 空室3ヶ月以降家賃保証 |
家賃保証 | なし | あり |
管理手数料 | 5% | 15% |
契約事務手数料 | 成約賃料の半月分 | なし |
更新事務手数料 | 新賃料や共益費などの半月分 | 新賃料や共益費などの1ヶ月分 |
再契約事務手数料 | 新賃料や共益費などの半月分 | 新賃料や共益費などの1ヶ月分 |
建物管理料 | 要見積り | 要見積り |
ネットで見つけた武蔵コーポレーションの賃貸管理サービス利用者による口コミ評判をピックアップしてみました。
引用元:武蔵コーポレーション公式HP:https://www.musashi-corporation.com/voice/
引用元:武蔵コーポレーション公式HP:https://www.musashi-corporation.com/voice/
引用元:武蔵コーポレーション公式HP:https://www.musashi-corporation.com/voice/
引用元:武蔵コーポレーション公式HP:https://www.musashi-corporation.com/voice/
ここでは管理実績について紹介していきます。
都道府県 | 管理戸数 | 平均入居率 |
---|---|---|
埼玉県 | 5,850戸 | 98.1% |
東京都 | 1,243戸 | 96.1% |
千葉県 | 1,554戸 | 96.3% |
栃木県 | 1,446戸 | 97.5% |
群馬県 | 774戸 | 95.6% |
神奈川県 | 824戸 | 98% |
その他エリア | 154戸 | 95% |
※対応エリア
社名 | 武蔵コーポレーション株式会社 |
---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル21F |
設立 | 2005年12月 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜日、日曜日、祝日 |
賃貸管理会社比較!「入居率」や「管理費」で見る
おすすめの管理会社はこちら!
【免責事項】
「さらば空室!来たれ満室!新しい賃貸管理ガイド 」は2016年9月に、編集チームが調査した内容を基に構成しています。画像や口コミはその当時の引用元を記載しているため、現時点では見られない状態である可能性がございます。また、紹介している物件も現時点では扱っていない可能性があります。最新の賃貸管理についての情報を知りたい方は、各管理会社の公式サイトをご確認くださいますよう宜しくお願いいたします。