このページでは、一般管理手数料が3%の賃貸管理会社、ランドネットの特徴や口コミ評判などを紹介します。
賃貸管理会社、ランドネットの強みともいえる主な特徴などをまとめてみました。
引用元:ランドネット公式HP
(https://landnet.co.jp/)
ランドネットの賃貸管理サービスでは、3つのプランがラインナップ。一般管理となる充実プランは建物管理や金銭管理の代行です。最長48カ月の滞納保証が付くプランは特大保証となっていて、どちらも手数料は賃料の3%。加えて家賃保証が付く一括借上方式の安心プランを選ぶこともできます。
※保証制度には条件が設けられている場合があります。詳細は業者に直接お問い合わせください。
ランドネットの賃貸管理に関するデータは2016年7月現在で管理戸数2,542戸、オーナー数1,445名、そして入居率は98.76%となっています。
東京中心の営業方針でこうした結果を出しているので、都心の物件オーナーには心強い存在でしょう。トータルの管理戸数で見ると2,500戸以上となり、長期間取引しているオーナーも多数。
なお滞納家賃の回収力が高く、ケースによっては「滞納督促チーム」を設置して提携弁護士事務所と連携するなど迅速な対応が可能です。
ランドネットのサービスは、賃貸経営者に対する各種サービスが充実している点もおすすめです。送金明細書や契約内容などのレポート資料は、見やすさやわかりやすさで評判。物件管理では自社開発の賃貸管理システムを使っているので、業務全般を細かく情報共有することができます。
他にも入居者サポートが24時間365日対応や、オーナー向け専門窓口があるなど、業務全般に対するサポート体制が確立。物件オーナーはムダな手間をかけることなく、安心して管理業務を委託することができるでしょう。
ランドネットのほかにも賃貸管理会社はたくさんあり、そのサービスやサポート内容もさまざま。
オーナーにとってベストな賃貸管理会社を選ぶには、サービスやサポート内容が自分に合っているのか?続けやすい管理手数料なのか?といった視点で他の賃貸管理会社と比較することが重要です。
ランドネットは、お手ごろな価格でリフォーム&リノベーションも行っています。一般的に、コンクリート造の建物の寿命は50年~60年程度といわれています。それに対し、給排水管の劣化は20~30年で進みます。ランドネットは、建物の価値を保つため適切なタイミングで必要なリフォーム&リノベーションを行うことが重要と考えています。
そこで提案しているのが以下の3プランです。
以上の3プランを不動産屋ならではの価格で提案している点が魅力です。競争力の低い物件もリフォームやリボーンをすることで息を吹き返します。投資用のリフォームでは、「リフォーム・リボーン」がオススメされています。
ランドネットは、お手ごろな価格で価値ある物件を取得する手助けも行ってくれます。最大の特徴は、単に物件を案内するだけではなく、リフォーム&リノベーションを行ってくれること。つまり、手ごろな物件を探して、好みのデザインに変更したものを購入できるのです。
ここで注意したいのが、建物が完成して終わりというわけではないこと。最初にコストをかけすぎると維持・管理に困ることがあります。このような問題に対処するため、ランドネットは維持コストやローンの支払いまで見据えたプランニングを行ってくれます。また、物件の立地や選定は、将来的な価格の変動などを見据えてサポートしてくれます。
以上の物件を割安で取得できる点も魅力です。その理由は、ランドネットが直接仕入れしているから。不動産業者へ支払う報酬が含まれないため他社に比べて割安です。理想の物件を手ごろな価格で取得したい方にちょうど良いでしょう。
ランドネットの大きな特徴となっているのが家賃保証サービス「ランドインシュア」です。ランドインシュアは物件のオーナーにとっても借主にとっても頼りになるサービスです。
賃貸経営をする上でリスクとなるのが家賃の滞納です。このリスクを回避するため活用されてきたのが連帯保証人です。オーナーの不安を軽減してくれる取り組みですが、社会の変化に伴い連帯保証人を用意できない借主が増えてきました。
ランドインシュアは、オーナーと賃貸保証契約、借主と保証委託契約を結ぶことで家賃を保証してくれます。保証期間は無制限、連続建替え保証は12カ月なので安心して賃貸経営をすることが出来ます。もちろん、滞納した家賃の督促や改修、退去処理、裁判などはランドインシュアの専門スタッフと弁護士が行います。これらにかかった費用もランドインシュアが負担します。さらに、借主が夜逃げをした場合、残置物の撤去・保管・処分費用を最大で賃料の3カ月分まで保証してくれます。借主が原状回復を拒んだ場合も同額を限度に保証してくれます。以上のほか、借主の早期退去・更新料を支払い拒否された場合などにも保証が受けられます。
充実した保証を受けられるので、オーナーは安心して借主にお部屋を貸せるはずです。また、借主はお部屋を見つけやすくなります。ランドインシュアを活用することで、賃貸経営が安定しやすくなるでしょう。利用料金は住居用で「初回保証料:賃貸料の100%・年額保証料15,000円」、事業用で「初回保証料賃貸料の100%・年額保証料30,000円」です。賃貸管理を他社から乗り換える方は初夏保証料が一律20,000円となります。オーナーと借主の双方にとってメリットのあるサービスといえるでしょう。
※保証制度には条件が設けられている場合があります。詳細は業者に直接お問い合わせください。
ランドネットの主な対応エリアは、東京23区(千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・帰宅・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区)を中心とした東京都全体と神奈川・千葉・埼玉です。1都3県を中心に賃貸管理を行っています。南池袋に本社があるので、東京23区であれば訪問相談も可能です。2018年2月末時点の管理戸数は3217戸、オーナー数は1758名です。
社名 | 株式会社ランドネット横浜支店 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市西区北幸1-4-1 横浜天理ビル10階 |
電話番号 | 045-313-9009 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
社名 | 株式会社ランドネット大阪支店 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル5階 |
電話番号 | 06-6343-0305 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 水曜日 |
ネットで見つけたランドネットの賃貸管理サービス利用者による口コミ評判をピックアップしてみました。
社名 | 株式会社ランドネット |
---|---|
所在地 | 東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋 7階 |
設立 | 1999年9月 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 水曜 |
賃貸管理会社比較!「入居率」や「管理費」で見る
おすすめの管理会社はこちら!
【免責事項】
「さらば空室!来たれ満室!新しい賃貸管理ガイド 」は2016年9月に、編集チームが調査した内容を基に構成しています。画像や口コミはその当時の引用元を記載しているため、現時点では見られない状態である可能性がございます。また、紹介している物件も現時点では扱っていない可能性があります。最新の賃貸管理についての情報を知りたい方は、各管理会社の公式サイトをご確認くださいますよう宜しくお願いいたします。